子ども達の心と体のバランスのとれた成長のため、森林や里山の環境を活用した人づくりに取り組んでいます。

時ノ寿 森のようちえん 体験会 vol.2(3月11日)

ようちえん体験会の光景のはずなんですが・・・太陽

時ノ寿 森のようちえん 体験会 vol.2(3月11日)
もちろんこの後子どもにつぶされます!!

2018年3月11日 森のようちえん 体験会
こんにちは 森のようちえん ヒデ です。

時ノ寿森のようちえんで体験会を行いました。
今回は10名の子ども達と保護者。
遠くは浜松(時ノ寿から約40㎞ほど)からお問合せを頂いたりしますが、いつか自然環境クローバーをふんだんに活用したようちえんが当たり前のように選べる世の中になるといいですね。ニコニコ
(田舎であれば地域に2つや3つ当たり前にあるような・・・)

そんな思いを持ちつつ、いつものエイエイオーパンチを練習のようにやってみました。
エイエイオー!!!とはいかず、ちょっとだけエイエイオーだったり、バラバラだったり。
そろわない掛け声も、初めて会った子ども達である証拠です。

一日の体験会でどこまで仲良くなれるか!

まずはヤギ小屋に向けて出発しました。森の駅の前の坂道をダッシュスタコラで降りていきます。(おー怖っ!)
本来はここで「大人より前に行かな~い!!」の子ども達自身の声が飛び交います。
まぁ今日は全力で楽しんでもらうことが大切なので、ちょっと危険「停止」の声をかけゆっくり進みます。

ヤギさんには本日のエサ「キャベツ」をあげました。
パンダキャベツは大好物です(あっこれはヒデの話ですけど・・・ムカッ
時ノ寿 森のようちえん 体験会 vol.2(3月11日)

ヤギのトラップを終了したら、丸太橋を恐る恐るおばけ(中には楽勝な子も)渡る・・・先には遊びのフィールドがあります。
「飛び降りる」は子供達共通の遊び・・・もはや言葉以上のコミュニケーションかもしれません。ニコニコ
時ノ寿 森のようちえん 体験会 vol.2(3月11日)
飛んだ瞬間・・・浮いてる!

土管を叩いて音を鳴らします。叩く場所を変えて音の違いを探っていたようです。
時ノ寿 森のようちえん 体験会 vol.2(3月11日)
カンカンカン!

「ひみつきち」もちょっと高いところにあり、みんなが見渡せます。下からちょっとした丸太を一生懸命もってくる強者が現れました。近くで落ちないように見守っていましたが、何とか頑張って、転がしながら、落ちそうになりながら、ほとんど誰かが手伝うことなく上まで上げてしまいました。(フィールド~丘の高さは、ゆうに大人の背丈を超えるので、3m位は高いところにあるでしょう!!)
時ノ寿 森のようちえん 体験会 vol.2(3月11日)
女子会に是非どうぞ!

時ノ寿 森のようちえん 体験会 vol.2(3月11日)
がんばったね!

お腹がすいた子が登場したので11時30には片付けをはじめ昼食へ戻っていきます。
本日もよく晴れ人数も多いので外で食べる人、中で食べる人にわかれてピクニック気分でナイフ&フォークお昼ごはんです。
時ノ寿 森のようちえん 体験会 vol.2(3月11日)

午後は焚き火炎の体験です。
それまでちょっとお昼の休憩をしましょう睡眠
とは言っても子ども達はゆっくり読書本でも・・・なんてことはありませんね。ガーン
お絵かきしたり鉛筆、騒いだり。
本日ばかりは「楽しく!キャー」が一番です。時ノ寿は山の中なので叫ぼうが太鼓を思いっきり叩こうが誰も文句を言わないんです。
時ノ寿 森のようちえん 体験会 vol.2(3月11日)
おーい!

ちょっと遊んだところで火炎の勉強に移りました。
前回の体験会の時は少し少人数だったことも有り、保護者の皆さんにも手伝っていただきましたが、今回は子供だけで充分でしたね。
まずは何か燃えやすいか?を見てみます。
時ノ寿 森のようちえん 体験会 vol.2(3月11日)

杉や枯れた葉っぱ、細い枝(子どもの親指ナイス位の太さだって!言っているのに、まぁだんだん集める枝も太くなっていきます)
今回もどんどんどんどん火を多いくしていきたいところでしたが、ちょっと風ヨットもあったので抑えめに・・・
枝を投げ入れたりしましたが、中でもモミの木を入れた時に「パチパチパチっ!!」と花火のような音花火をたてながら燃えたのは面白かったね!
時ノ寿 森のようちえん 体験会 vol.2(3月11日)

時ノ寿 森のようちえん 体験会 vol.2(3月11日)

いつも話をしますが、もちろんお家ではこんなことしてはダメですよ!NG
みんなとてもよくわかってくれているようです。炎火の熱さや明るさ、ちょっとした怖さも知ってもらえればうれしいです。

最後はちょっと山ちゃんのおもちゃやヤギさんのところに行って終了しました。
時ノ寿 森のようちえん 体験会 vol.2(3月11日)

最後はやはり、知らない子も仲良くなってしまいましたね!
保護者の皆様、お疲れの方もあったかと思います。
ありがとうございました!




同じカテゴリー(森のようちえん)の記事
ブログ移転のご案内
ブログ移転のご案内(2020-07-29 19:33)

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
時ノ寿 森のようちえん 体験会 vol.2(3月11日)
    コメント(0)